スイスのスーパーを紹介する微妙な記事
タイトルから逃げ腰ですが、今日の記事はスイス旅行で紹介しきれなかった余った写真を一挙に紹介するクオリティの低い記事です。 スイスの山で採れた岩塩。おみやげに最適。 スイス人は、卵に色を塗るようです。まずそう。 エビフライ…
タイトルから逃げ腰ですが、今日の記事はスイス旅行で紹介しきれなかった余った写真を一挙に紹介するクオリティの低い記事です。 スイスの山で採れた岩塩。おみやげに最適。 スイス人は、卵に色を塗るようです。まずそう。 エビフライ…
スイスという国は、洗練されたデザインが多く見られ、町も美しいものだという先入観があったのですが、町を歩いていて意外に思ったことは、道にタバコの吸い殻が沢山落ちているということです。 街中を歩いていると、歩きタバコをしてい…
スイスは、物価の高い国です。普通の食堂でランチを食べただけで、一人3,000円も取られるので泣きたくなります。スイスの国土面積は九州よりも小さい程度なので、移動時間は短いのですが、ちょっと移動するだけなのに、電車賃が異様…
スイスは、何もかも洗練された大人な国なので、ブラジルのような下らないお土産はないものと思っていました。 スイスの代表的なお土産の時計 しかし、良く見るとくだらないお土産もチラホラありました。 スイス・ミルクのマグネット …
スイス旅行最後の滞在先はチューリッヒです。以前書いた通り、チューリッヒの市街は、空港から15分ほどで着ける近さにあります。ここまで近いと、チューリッヒの乗り継ぎ時間だけで市内を観光できそうです。しかも、チューリッヒ中央駅…
スイスの首都ベルンから鉄道に乗って、わずか20分行った場所にトゥーンという町があります。ベルンには二泊したのですが、徒歩で回れるような小さな町が好きなので、このトゥーンという町に行ってみました。ベルンやチューリッヒでは街…
海外旅行をするとき、市外観光や現地のめしを食べたりすることが楽しいですが、それにも増して、現地の人との温かい交流があるかないかで、旅の印象が大きく変わると思います。観光施設がほとんどないような辺鄙な町でも、そこで現地の人…
日本からブラジルに戻る途中で11月のスイスに滞在しました。日本で自分の結婚式を挙げてきたので、一応、新婚旅行という位置づけとなります。 首都のベルンと大都市チューリッヒに滞在 スイスと言えば、マッターホルンやユングフラウ…
一時帰国で日本に行ってきました。日本からブラジルへは直行便がないので、必ず途中でどこかの国を経由することになります。ヨーロッパ経由だと、ドイツやフランス経由が安いのですが、ウェブサイトで検索していると偶然スイス航空がチュ…