EMSよりSAL便の方が関税リスクが低いという仮説
一度も輸入関税を徴収されたことのないSAL便 嫁さんが、食料品などを日本から送る際に、SAL便を利用しました。 ぼくもこれまでに5~6回くらい日本からSAL便を送っているのですが、SAL便に関しては忌まわしき輸入関税(商…
一度も輸入関税を徴収されたことのないSAL便 嫁さんが、食料品などを日本から送る際に、SAL便を利用しました。 ぼくもこれまでに5~6回くらい日本からSAL便を送っているのですが、SAL便に関しては忌まわしき輸入関税(商…
KINDLEを無くす サンパウロからペトロリーナに行く飛行機の機内に愛用していたKINDLEを置き忘れてしまいました。読書ライフの大部分をKINDLEに依存しているので、これが無いと困ってしまいます。とりあえず、無くした…
日本からブラジルに引越しするに際して、郵便局で荷物を送るか引越業者のサービスを利用して荷物を送るかという2つの方法のメリット・デメリットを比較しました。 1.郵便局から荷物を送る 郵便局から荷物を送るメリットは3つありま…
ブラジルに荷物を送ると、高い関税を掛けられる、荷物の一部が没収される、といったことがあるという話を聞きます。 これまでに日本からブラジルに10回程度荷物を送ってもらった経験がありますが、幸いなことに毎回無事に届いていまし…