ブラジル人が愛してやまないものの一つに、コンデンスミルク(Leite Condensado)があります。ブラジルのお菓子では、このコンデンスミルクが頻繁に使用されます。
例を上げると、プリン(ブラジルではプジンと呼ばれます)、ブラウニー、ケーキ、チーズケーキ、ブリガデイロ、レモンムース等、枚挙にいとまがありません。
生クリームではなく、コンデンスミルクを多用
テレビでスイーツを作る番組を見て、「あれだけコンデンスミルクを入れた後に、カップ一杯の砂糖を入れるなんて信じられない。」と妻もつぶやいていました。ブラジルの料理番組、特にデザートを作る番組を見ると、それだけで気持ち悪くなるぐらい糖分をたっぷり使います。日本だと、ホイップクリームを作るのに生クリームを使用しますが、ブラジルでは生クリームではなくコンデンスミルクを使います。
妻ブログ記事「見よ!これぞ本場のブラジリアン・ケーキ也!!」より転載
ブラジルのスイーツを食べたとき、ぼくの中では「ズギュゥーーーン!!!」というジョジョ風の効果音が鳴り響きます。血糖値が急激に上昇してるのが体感できます。甘いものが大好きな妻も、ブラジルのスイーツの甘さにはあきれているようです。
日本風のケーキはウケない
日本からブラジルに来た人は、皆さんブラジルのスイーツが甘すぎるといいます。日本風の上品なケーキを食べたいと思ったある日本人女性が、一念発起して、手作りケーキを作ったそうです。一所懸命作ったケーキの仕上がりは本人も満足できる出来で、早速自分のお子様と子供の友達を呼んで食べさせたそうです。
お上品なケーキに子供たちは大喜び…、かと思いきや、ブラジル人の子供達からは「このケーキ、おいしくない。」「もう、要らない」という率直なコメントが返ってきて彼女は仰天しました。普段、コンデンスミルクの甘さで麻痺しているので、日本風のケーキを美味しくないと感じてしまったようです。その日本人の女性は、自分の努力を完膚なきまでに打ちのめした子供たちのコメントを受けて、もう二度と手作りケーキは作らなくなったとのことです。
ブラジル人家庭には、マイ・コンデンスミルクが常備
ブラジルでは、コンデンスミルクは缶に入っています。ブラジル人の中には、コンデンスミルクが好きすぎて、マイ・コンデンスミルクを冷蔵庫に保存している人がいます。
売り上げランキング: 167,965
そのブラジル人は、缶の上部に小さな穴を開けて、中に入っているコンデンスミルクをそのまま口に入れて飲むそうです。沢山飲むので、家族全員がそれぞれマイ・コンデンスミルクを持っているというようなケースもあるようです。
YAHOO!RESPOSTAS(ヤフー!Q&A)のサイトでも、こんな質問がありました。Você Gosta de Tomar Leite Condensado direto da Lata?(コンデンスミルクを直接缶から飲むのは好きですか?)。42名の人が回答していて、その大部分が「Adoro(大好き)」と回答しています。
Yotubeで、ブラジル人女性がコンデンスミルク一缶を丸ごと平らげるという動画を見ました。コメントを見ていると、さすがにブラジル人も大部分がネガティブな反応を示しています。見ているだけで、吐き気を催します。