ネイマールの髪型「らーめん」呼ばわりされる
サッカー・ブラジル代表のエース、ネイマールは注目度が高い分、技術力だけではなく、ヘアスタイルの良し悪しでも評価されてしまうことのある選手です。 ロシアW杯の初戦は、スイス代表との試合に引き分けで終わりました。ネイマール選…
サッカー・ブラジル代表のエース、ネイマールは注目度が高い分、技術力だけではなく、ヘアスタイルの良し悪しでも評価されてしまうことのある選手です。 ロシアW杯の初戦は、スイス代表との試合に引き分けで終わりました。ネイマール選…
古代ギリシアの哲学者プラトンが著書にしたためた伝説の大陸「アトランティス」は非常に有名です。「アトランティス」ほど一般に知られていませんが、かつて、ポルトガル人が南米大陸のブラジルを「発見」するよりも随分前、ヨーロッパで…
ブラジルでは同性愛者の男性のことを「シカ(“viado” 又は “veado”)」と呼びます。それ自体はわりと広く知られていることですが、ではなぜ「シカ」なのかご存知でしょうか?その由来は諸説あるそうです。わかりやすいも…
この記事では、缶ビールとびん入りジュースの変わった「別名」についてご紹介します。 缶ビール=尻軽女? ブラジルには、日本の缶コーヒーの背を少し高くしたサイズ(269ml)の缶ビールがあります。容量が少ないので、冷たいうち…
同僚のブラジル人と同じパソコンの画面を見ながら作業をすることがしばしばあります。このような状況下において、筆者がシステムにログインする時などに、多くの場合ブラジル人は「スッ…」と顔を画面から逸らすしぐさをします。これは、…
ポルトガル語の面白い(くだらない?)画像をいくつかご紹介します。ポルトガル語の勉強になるかも? SE VOCÊ ESTÁ CANSADO DE PECAR O brasileiro ri do limite pic.tw…
ブラジルには、フォルクスワーゲンの小型自動車FUSCA(フスカ)をこよなく愛する人が大勢います。日本では「ビートル」や「カブトムシ」の愛称で呼ばれている車種です。ブラジルには1950年から輸入が開始され、その後、ブラジル…
ブラジルの観光地でしばしば見かける定番アイテムのひとつに、木の看板に書いた格言的なものがあります。格言(ditado popular)と言うよりは、ジョーク(piada)と言った方がより正確かもしれません。先日、ジョンペ…
ブラジル北東部の町を訪れると、必ず一つや二つ、下らないお土産を見つけます。低俗で下らないですが、興味のある方はお付き合い下さい。なお、下品なものがニガテな方はお読みにならないことをお勧めいたします。 マトモなお土産 まず…
9月14日にネイマールが自身のフェイスブックで公開した歌が話題になりました。ネイマールの母国語はポルトガル語ですが、歌詞はスペイン語で綴られており、いわゆる「ポルトニョール(ポルトガル語訛りのあるスペイン語)」で歌われて…