【2020年版】ブラジルに荷物を送る時の注意事項
自らの実体験をもとに日本からブラジルへ荷物を送る際の注意事項をご紹介した下記の記事は、幸いなことにわりと沢山の方に読んで頂いています。 ブラジルへの荷物の発送については、しばしばお問い合わせ頂くこともあるので、最新の情報…
自らの実体験をもとに日本からブラジルへ荷物を送る際の注意事項をご紹介した下記の記事は、幸いなことにわりと沢山の方に読んで頂いています。 ブラジルへの荷物の発送については、しばしばお問い合わせ頂くこともあるので、最新の情報…
ブラジルにはFGTS(Fundo de Garantia do Tempo e Serviço)という退職金制度があります。これは、ブラジルの雇用者に対して、給与月額の8%を雇用主が基金に積み立てる制度で、雇用者が退職し…
ブラジルから日本へ送金する方法として、筆者の知る限りにおいて最もリーズナブルなのは、Transferwiseを利用した送金方法です。 TransferWiseでレアルを日本に送金してみた感想 実際に何度か送金したのですが…
先週まで日本に一時帰国しておりました。日本からブラジルに戻ってきた時に、サンパウロ空港内にあるカプセルホテルに宿泊したので、その体験談をご紹介します。 概要 名前 FastSleep 場所 第2ターミナル到着ロビー内 U…
ブラジルの運転免許は有効期限が5年間です。今般、有効期限が近づいてきたので、免許の更新をしました。 筆者がブラジルで取得した免許。写真はすり替えております。 外国人がブラジルの運転免許を作成する場合、州都の交通局(DET…
将来的に日本に帰国する時に、ブラジルで貯めたレアル預金はブラジル銀行から日本のブラジル銀行(五反田支店)に送金することを想定していました。先日、日経新聞の記事で手数料が安いと評判の海外送金のサービス「トランスファーワイズ…
ブラジルでは日本人は「お金持ち」だと思われるので、強盗に狙われやすいです。筆者は幸運にも5年間のブラジル滞在中に一度も強盗に遭ったことがありません。しかし、強盗にあったことがある知り合いは片手で数えられないほどいます。 …
旅行の際に頭を悩ませるものの一つに、旅先での着替えの問題があります。旅先でTシャツや下着を手洗いした経験は誰にでも一度はあるのではないかと思いますが、部屋干ししておくと風通しが良くない上に、脱水が不十分なので、生乾きの嫌…
ブラジルは国土面積が広く、出張や旅行で飛行機を使う機会も多いです。筆者は月に1~2回国内線を利用するのですが、その経験からなるべく安く航空券を購入する方法をまとめてみました。 1.価格比較サイトを利用する 出張の予定が決…
日本では当たり前のモノでも、ブラジルで本腰入れて取り組んだら、結構儲かるのではないかと思う商売ネタは、いろいろと転がっています。例えば、日本で普及しているPC用のメガネは、ブラジルではまだあまり知られていません。ブラジル…