バイーアのボンフィン教会はポルトガル軍人が建設?
サルバドールの旧市街(ペロウリーニョ)から北に8キロほど行った場所に、ボンフィン教会(Basílica do Senhor do Bonfim)という有名な教会があります。ボンフィン教会と言えば、サルバドールを訪れる旅人…
サルバドールの旧市街(ペロウリーニョ)から北に8キロほど行った場所に、ボンフィン教会(Basílica do Senhor do Bonfim)という有名な教会があります。ボンフィン教会と言えば、サルバドールを訪れる旅人…
新・世界七不思議(自然版)のひとつ、イグアスの滝は世界的にも人気のある観光地です。時期や曜日によっては入場チケットを買うのにも長蛇の列に並ばなければならない場合があります。イグアスの滝では、インターネットで事前にチケット…
本稿では、空港から市内への移動とイグアス国立公園への行き方を紹介します(金額などは2018年1月時点の情報に基づいて記載しております)。 イグアスの滝(展望台からの眺め) 空港からフォス・ド・イグアス市への行き方 空港、…
筆者はブラジルに来た最初の年(2012年)に、バイーア州の州都サルバドールで2か月間の語学研修を受けました。サルバドールはブラジル最初の首都が置かれた場所で、旧市街にはかつての繁栄をしのぶことのできる歴史的建築物が多くあ…
旅行サイト「TripAdviser」を利用する旅行者によって毎年選ばれるTraveler’s Choice Awardで、レシフェのリカルド・ブレナン博物館(Instituto Ricaldo Brennand)がブラジ…
ペルナンブーコ州の州都であるレシフェは、国民総所得でいうと東北伯ではサルバドール、フォルタレーザに次いで3番目に大きな都市です。筆者は、このレシフェから飛行機で一時間ほど内陸に行った場所に住んでおります。 どこへ行くにし…
レシフェのダウンタウンには1855年に建設された刑務所があります。日本の重大事件で言うと、時期的にはペリーが浦賀に来航し、安政の大地震が発生した頃の話です。この刑務所は118年に渡って利用されましたが、刑務所としての役割…
サルバドール近郊にあるインバサイー(Imbassaí )と呼ばれるビーチリゾートに行ってきました。サルバドール近郊には「プライア・ド・フォルチ(Praia do Forte)」という有名なビーチがありますが、丁度学校の冬…
6月の初めに2泊3日でポルト・ジ・ガリーニャスに行ってきました。ポルト・ジ・ガリーニャスは、ペルナンブーコ州の州都レシフェから南に車で一時間半ほど行った場所にある東北伯有数のビーチ・リゾートのひとつです。 ポルト・ジ・ガ…
2泊3日でジョンペッソーア旅行に行ってきました。ジョンペッソーアは、レシフェから車で2時間ほど走った場所にあり、レシフェと比べると穏やかで物価も安くていいところだという話を何人かの人から聞いていました。実際に足を運んでみ…