ブラジルに8つある公式ヌーディスト・ビーチ
ブラジルには、しばしば話好きのタクシー運転手が居ますが、先日、レシフェを訪れた際に乗ったタクシー運転手も色々と世間話の好きな人でした。レシフェから1時間強北に車を走らせると、ジョン・ペッソーアというパライーバ州の州都があ…
ブラジルには、しばしば話好きのタクシー運転手が居ますが、先日、レシフェを訪れた際に乗ったタクシー運転手も色々と世間話の好きな人でした。レシフェから1時間強北に車を走らせると、ジョン・ペッソーアというパライーバ州の州都があ…
ジウマ大統領の罷免が8月31日に結審し、同日、副大統領のミシェル・テメルが大統領に就任しました。パラリンピックの開会式、閉会式に出席した白髪のテメル大統領の隣には、若く美しい女性が立っていました。 マルセラ夫人 76歳の…
ブラジルは、人種の違いに関しては比較的寛容な国ですが、LGBTに対する理解度はあまり高くない印象を受けます。LGBTに対しては、ブラジルのみではなく、ラテンアメリカ全体としても寛容度は低いことが分かるニュースがありました…
ブラジルでモノを輸出入する時、免許を取得する時などに世話になるデスパシャンチ(despachante)という職業の人が居ます。ブラジルは、お役所仕事の効率が悪いことで有名ですが、デスパシャンチを活用することで、それを改善…
フランス人のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900-1944)によって、1943年に書かれた『星の王子さま』は、200カ国語以上に翻訳され聖書の次に最も売れている本の一つと言われています。ブラジルでは毎年30万部…
ブラジルの薬局には、目立つところに大きな体重計が設置してあります。 ブラジルの薬局にある体重計 誰が、薬局なんかで体重を測るのだろうと思って、しばらく見ていると、わりとひっきりなしに体重を測っていく人がいます。年頃の女の…
「カシャッサ(cachaça)」は、サトウキビから作られる焼酎で、ブラジルの代表的な酒です。カシャッサには、いくつもの名前がありますが、カシャッサの他には「アグアルデンテ(Aguardente)」、「ピンガ(Pinga)…
ジャッキー・チェンの映画『ラッシュ・アワー』で、ジャッキーの相棒を演じる黒人俳優のクリス・タッカーが、黒人の客が集まるバーに行った時に、「ヘイ・マイ・ニガー!」と店主に挨拶するシーンがあります。その後、ジャッキーがクリス…
カーニバルといえば、リオデジャネイロのカーニバルが有名です。リオのカーニバルといえば、直ぐに連想されるのがサンバですよね。リオデジャネイロでは、カーニバルの時にエスコーラ・デ・サンバのチームが踊りながら行進するための会場…
グーグルのホームページを開いたところ、グーグルのロゴマークがブラジル人の大好きなTV番組「Chaves(シャービス)」になっていました。コメディ番組の「シャービス」の放映45周年を祝して作られたロゴだそうです。このコメデ…