カポエイラは「シマウマの求愛」に由来
ブラジルを代表する格闘技「カポエイラ」は、格闘技とダンス、パフォーマンス、音楽を融合したもので、ブラジルに連れてこられた黒人奴隷が護身術として使った技術です。ここまでは一般的にも良く知られていることですが、この記事ではよ…
ブラジルを代表する格闘技「カポエイラ」は、格闘技とダンス、パフォーマンス、音楽を融合したもので、ブラジルに連れてこられた黒人奴隷が護身術として使った技術です。ここまでは一般的にも良く知られていることですが、この記事ではよ…
毎年11月20日は、『黒人意識の日(O Dia da Consciencia Negra)』として、サンパウロ市をはじめとする多くの市で祝日となっています。 この祝日は、ブラジルの黒人奴隷制度に徹底抗戦したブラジルの英雄…
ブラジルにおいて、「音速の貴公子=アイルトン・セナ」、「サッカーの王様=ペレ」に比肩する国民的英雄に、「飛行機の父=アルベルト・サントス・ドゥモン(以下、「サントス・ドゥモン」」がいます。 このサントス・ドゥモンと、フラ…
9月1日、高等選挙裁判所(TSE)の審議により、ルーラ元大統領の2018年大統領選挙出馬の道が絶たれることが確定しました。8月に実施された統計調査により、ルーラが居ない場合に、得票率が最も多いと予想されていたのが、「ブラ…
サッカー・ブラジル代表のユニフォームといえば、「カナリア色」と言われる黄色が直ぐに頭に浮かぶ人も多いと思います。カナリアというのはこんな鳥です。 Gelber Kanarienvogel 「カナリア色」のユニフォームを着…
サルバドールを訪れる者は、カラフルなリボンを必ず一度は目にすることでしょう。これは、セニョール・ド・ボンフィン・リボン(as fitas do Senhor do Bonfim)と呼ばれるリボンです(以下、「ボンフィン・…
世界三大瀑布であり、新・世界七不思議(自然版)のひとつ、イグアスの滝は世界的にも人気のある観光地です。壮大なスケールの滝は訪れる人を魅了してやみません。そんなイグアスの滝ですが、実は100年ほど前までは個人の私有物だった…
「世界で初めて飛行機で空を飛んだ人は誰?」という質問を日本でしたら、「ライト兄弟」という回答が返ってくるでしょう。興味深いことに、同じ質問をブラジルすると、「ライト兄弟」ではなく「サントス・ドゥモン」というブラジル人の名…
このサイトで何度か「カヌードス戦争」について書いていますが、戦争が行われた場所(バイーア州北部)に実際に行ってみたので、その訪問記をご紹介します。 アントニオ・コンセリェイロ記念館 アントニオ・コンセリェイロが拓いた千年…
今週日本からブラジルに来るAさんから、バイーア州カヌードスへの旅行の誘いを受けました。カヌードスと言えば、ブラジルの歴史の教科書で名前だけは聞いたことがありましたが、調べてみると筆者が住むペトロリーナから比較的近い場所に…