ブラジルに多い15の名字とその由来
日本で最も多い名字は「佐藤」で、「鈴木」「高橋」が続きます。 では、ブラジル人に最も多い名字が何だか想像つきますでしょうか? 雑誌「Super interessante」がブラジルでよく見かける名字ランキングを15位まで…
日本で最も多い名字は「佐藤」で、「鈴木」「高橋」が続きます。 では、ブラジル人に最も多い名字が何だか想像つきますでしょうか? 雑誌「Super interessante」がブラジルでよく見かける名字ランキングを15位まで…
ブラジル土産の定番のひとつに黄色い箱に入ったチョコレート「ガロット(Garoto)」があります。サンパウロの国際線ターミナルなどではガロットの黄色い箱が平積みされ、市内の2倍以上の強気価格で販売されるのを見かけるので、海…
サンパウロの東洋人街「リベルダージ」の地下鉄を降りて地上に出ると、隅のほうに小さな教会があります。 その名を直訳すると「絞首刑者の霊の聖十字教会(Igreja Santa Cruz das Almas dos Enfor…
ブラジルの有名な強豪サッカーチームに、「コリンチャンス」というクラブがあります(正式名称は「SCコリンチャンス・パウリスタ(Sport Club Corinthians Paulista)」)。 南米サンパウロのサッカー…
Source:Michel Bernanau 東京の新木場駅近くに「第五福竜丸」という有名な船が展示されているのをご存知でしょうか?デジタル大辞泉によると、『第五福竜丸=昭和29年(1954)3月、南太平洋ビキニ環礁で米…
ブラジルで書類に名前を記入する際に、しばしば「えっ、それだけ?」と驚かれることがあります。ブラジル人にしてみると、日本人の名前は短く感じるようです。 ブラジル人の名前は日本人からすると「とても長い」ですが、さすがに、あま…
マラニョン州にひときわ長い名前を持つ一家が居ます。そのうち一人の名前は、「ジャイズネアフライキシェイデス・アウヴェス・ダ・シウバ(Jhaesneanflayquisheideix Alves da Silva)」です。父…
IBGEは2010年に名前の統計を取りました。以下の名前は、その中で最も多かった名前の上位10件です。 順位 日本語 ポルトガル語 人数 1 マリア Maria 11,734,129 2 ジョゼ José 5,754,5…
世界史の教科書で、「ファーティマ朝」という北アフリカのイスラム王朝の記述がありました。ブラジルで聞いたことのある名前で気になったので、これについて少し調べてみました。 ファーティマ朝は、シーア派のイスラム教徒が909年に…
ブラジルのニュースを見たことがある方なら、ルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ元大統領(以下、「ルーラ」といいます)が囚人服を着た巨大な人形が登場するシーンを見かけた方もいるのではないでしょうか。 …ou do…