一気読み必死!ブラジル冒険小説『山猫の夏』
ブラジルの東北部(ノルデスチ)を舞台にした小説に『山猫の夏』があります。 作者は冒険小説で有名な船戸与一。 筆者は、5年半ペルナンブーコ州に住んでおりましたが、小説の舞台がペルナンブーコ州であると知り、この有名な小説を先…
ブラジルの東北部(ノルデスチ)を舞台にした小説に『山猫の夏』があります。 作者は冒険小説で有名な船戸与一。 筆者は、5年半ペルナンブーコ州に住んでおりましたが、小説の舞台がペルナンブーコ州であると知り、この有名な小説を先…
くだらないことで夫婦喧嘩をすることが良くあります。後から考えても本当にくだらないので、何とかこのようなケンカを失くしたいと最近試行錯誤しています。 海外旅行でどの国へ行くかでケンカ 海外旅行にどこへ行くかで妻と何度かもめ…
日本のブラジル関連の本を読むと、ジルベルト・フレイレ著『大邸宅と奴隷小屋(原題:Casa-Grande & Senzala)』という本が頻繁に登場します。なぜブラジルは他の南米諸国と比べて混血が進んだのかという点…
先日、アマゾン河口のベレンに出張した時の機内で、ジャパネットたかたの創業者、髙田明さんの初の自書を読みました。 伝えることから始めよう posted with amazlet at 17.02.07 高田 明 東洋経済新…
歯の健康に関する本を何冊か読むと、どの本でも共通した主張がなされている話題があります。代表的な例としては、唾液が歯に及ぼすプラスの影響、朝起きて直ぐに歯を磨くべきということ、そして虫歯ができた後に治療するのではなく、予防…