MENU

ブラジル余話の検索

カテゴリー

  • IT 15
  • USCPA 1
  • アイルランド 1
  • おすすめの本 5
  • おすすめ映画 9
  • オピニオン 10
  • おもしろネタ 54
  • お得な情報 3
  • スペイン歴史 4
  • ブラジル関連 453
    • ニュース 20
    • ブラジル・ポルトガル語豆知識 38
    • ブラジルのトンデモナイ話 29
    • ブラジルの日本人 3
    • ブラジルの日本食 9
    • ブラジルの植物 16
    • ブラジルの芸術 6
    • ブラジルの行事 16
    • ブラジル人の特徴 42
    • ブラジル名前の由来 12
    • ブラジル役立つ情報 36
    • ブラジル文化 53
    • ブラジル料理 27
    • ブラジル旅行案内 68
      • イグアス 2
      • サルバドール近郊 19
      • サンパウロ 4
      • サンルイス 3
      • ブラジリア 4
      • ベレン 8
      • リオデジャネイロ 5
      • レシフェ近郊 16
    • ブラジル歴史 45
    • ブラジル経済 8
    • ブラジル音楽 9
    • ポルトガル語学習便利情報 11
  • ポルトガル歴史 9
  • まとめ 1
  • ヨーロッパ旅行 31
    • パリ旅行 7
    • ポルトガル旅行 14
  • 信州 15
  • 健康管理 40
  • 勉強 1
  • 南米歴史 1
  • 宗教 10
  • 日本人 7
  • 未分類 1
  • 調理器具 5
  • 資産運用 10
  • 鹿児島旅行 3

ブラジル余話

  • サイトマップ
  • ブラジル引越情報
  • お問い合わせ

もっと前へ!ブラジルの便所で発見した注意書が面白い

2015年4月9日

日本の男子便所では、小便器の前に「もっと前へ!」とか 「いつもキレイにご利用いただきありがとうございます」 という張り紙が貼ってあります。 この間、オリンダで見つけた張り紙が面白かったのでシェアします。 ●便器のふたをあ…

【ブラジルでの投資】LCA、LCI、CDBは何が違うのか?

2017年10月21日

ブラジルの代表的な運用預金をご紹介します。 LCAとは何か Letra de Credito do Agronegocio(農業信用証券) 銀行が発行する証券で、農業関連の融資の原資として募集されるものです。 LCAの大…

Poupanca(ポウパンサ)とCDBならどちらに投資する?

2017年4月22日

ブラジルで余剰資金をどう運用するか考えてみたいと思います。 ポウパンサとは何か ポウパンサは日本語では「貯蓄口座」と訳されます。 動詞Poupar【節約する】の名詞です。 ブラジルには普通預金が存在せず、当座預金(Con…

レシフェの町中で大ピンチ!ひげマッチョ・ブラジル男の襲撃!

2016年12月31日

レシフェの町中を車で走っていた時のこと、 信号待ちをしている時に、右側に停車した軽自動車から、 ヒゲをはやして濃いサングラスをかけた体格の良い男が窓から腕を出し、 険しい表情で、なにやらこちらに怒鳴りつけてきます。 ガラ…

荷物は膝へ【ブラジル人の優しさ】

2017年4月22日

レシフェでローカルバスに乗ることがしばしばあるのですが、混雑時は、座っている人が、立っている人の荷物を膝の上に預かってくれることがよくあります。これには、老若男女の差別なく、筆者も重そうなリュックサックを持っている時に何…

心に沁みるブラジル名画『セントラル・ステーション』

2017年4月22日

『セントラル・ステーション(原題:Central do Brasil)』という1998年のブラジル映画を観ました。ベルリン国際映画祭で金熊賞(最優秀作品賞)を受賞。映画は知らなくとも、テーマソングはどこかで聞いたことがあ…

日本でもレアルの定期預金金利が8%だった。

2017年4月22日

レアルの定期預金を始めるのに、ブラジルに行く必要はありません。ブラジル銀行は日本にも支店を構えているので、ここで口座を開けば、インターネット上でレアルへの換算や定期預金の申し込みができます。 筆者は、元々海外送金のために…

ブラジル銀行のレアル建ての預金金利が9.46%

2017年4月22日

ブラジル銀行にレアル貯金しているのですが、ゼロ金利に慣らされた自分の感覚からすると利息の増え方が尋常ではないです。 2015年3月の利率を計算してみたんですが、年利9.46%(税引後)もありました。例えば5,000,00…

  • <
  • 1
  • …
  • 67
  • 68
  • 69

ブラジル余話の記事検索

プロフィール

1982年長野県伊那谷生まれ。東京在住。2018年2月までブラジル、ペルナンブーコ州ペトロリーナ在住。あまり日本人の居ないブラジル北東部のさらに内陸部から日本人にはあまり知られていないブラジルの情報を発信しています。<詳細>

ブラジル余話の更新をメールでお知らせ

メールアドレスをご記入頂ければ、サイトの更新をメールでお知らせいたします。ご登録して頂けると嬉しいです!(登録後の購読の解除も簡単にできます)

カテゴリー

人気記事

  • ブラジルに多い15の名字とその由来
  • パソコンがキンドル(iPad)を認識しない時の対処法
  • sensei ポルトガル語のビジネスメール書き方文例
  • ブラジルでの年末年始の過ごし方
  • 世界で最も翻訳しにくい単語、サウダージの意味
  • ポルトガル語の習得には三ヵ月あれば十分。
  • ブラジルの語源になったパウ・ブラジル
  • 日本人がブラジルで勘違いされるしぐさ
  • 身分証明証のスキャンには「Office Lens」と「Googleフォト」が便利
  • なぜブラジルだけポルトガル語?トルデシーリャス条約とブラジル

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 ブラジル余話.All Rights Reserved.