ブラジルで人気のアラブ名「ファーティマ」の由来
世界史の教科書で、「ファーティマ朝」という北アフリカのイスラム王朝の記述がありました。ブラジルで聞いたことのある名前で気になったので、これについて少し調べてみました。 ファーティマ朝は、シーア派のイスラム教徒が909年に…
世界史の教科書で、「ファーティマ朝」という北アフリカのイスラム王朝の記述がありました。ブラジルで聞いたことのある名前で気になったので、これについて少し調べてみました。 ファーティマ朝は、シーア派のイスラム教徒が909年に…
ブラジルのニュースを見たことがある方なら、ルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ元大統領(以下、「ルーラ」といいます)が囚人服を着た巨大な人形が登場するシーンを見かけた方もいるのではないでしょうか。 …ou do…
9月1日、高等選挙裁判所(TSE)の審議により、ルーラ元大統領の2018年大統領選挙出馬の道が絶たれることが確定しました。8月に実施された統計調査により、ルーラが居ない場合に、得票率が最も多いと予想されていたのが、「ブラ…
2018年10月に行われるブラジル大統領選。その最有力候補であるルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ元大統領(以下、「ルーラ」といいます)は、汚職容疑により有罪判決を受けています。彼の大統領選出馬の可否を決めるため、高…
英語のYouに相当する“Você(ヴォセー)”は、ポルトガル語学習者が最初に覚える単語のひとつです。他にもYouに相当する単語として、“Tu(トゥ)”という単語もあります。 Vocêは、このTuの後に誕生した新参者ですが…
ペレ、ジーコ、カカというブラジル人のスター選手の名前は日本でも有名ですが、彼らの名前は全て「あだ名」だということをご存知でしょうか? 日本やヨーロッパ、南米諸国(ブラジル以外)では、ユニフォームに姓を表記するのが一般的で…
ブラジルにはFGTS(Fundo de Garantia do Tempo e Serviço)という退職金制度があります。これは、ブラジルの雇用者に対して、給与月額の8%を雇用主が基金に積み立てる制度で、雇用者が退職し…
メキシコの山岳地方には、「走る民」と呼ばれる「ララムリ」という民族がいます。彼らが愛用するサンダルは「ワラッチ」と呼ばれているそうです。「ワラッチ」は、古タイヤを利用して作ったサンダルで、山道を走るのに適しています。 一…
ロシアW杯で、ネイマール選手は期待されていたほどの活躍を見せることが叶わず、ブラジル代表は早々にベルギーに破れてしまいました。今大会のネイマールは、称賛よりもファール狙いの演技や審判への抗議に対する批判で注目を集める事が…
ロシアW杯でブラジル代表がベルギーに敗れると、2失点の原因を作ったフェルナンジーニョへの人種差別攻撃が相次ぎました。 敗退後、フェルナンジーニョを「猿(macaco)」と呼ぶ声が相次ぐ中、ネットユーザーからは、SNS上で…